23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

洲本市議会 2009-03-10 平成21年第2回定例会(第3日 3月10日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  市立保育所、今回議案第26号で指定管理にできるように改定を提案させていただいております。  この制度導入につきましては、平成19年2月に定められております洲本集中改革プランにおきまして、施設の統廃合とともに取り組みを検討することとして、皆様にご紹介をさせていただいておるところでございます。  

洲本市議会 2008-12-08 平成20年第8回定例会(第1日12月 8日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  食育推進計画でございます。これにつきましては9月にもご質問をいただいております。来年に向けて策定の準備をするというふうなことでお答えをさせていただきました。  今、ご指摘をいただいたんですけれども、ことしの春に健康すもと21というのを発行させていただきました。

洲本市議会 2008-06-12 平成20年第5回定例会(第1日 6月12日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  医師不足救急医療について、本市状況はということのご質問かと思います。  まず、医師不足の件でございます。議員指摘のとおり、医師不足ということは深刻と受けとめてございます。昨年、一昨年と本市診療所医師が退職をいたしまして、後任の医師の確保に各方面にお伺いをいたしました。非常に難しいといいますか、困難があったことも事実でございます。

洲本市議会 2008-03-10 平成20年第2回定例会(第3日 3月10日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  申しわけございませんけれども、今ちょうど試算中でございまして、確かな数字を持ち合わせてございませんので、お許しをいただきたいと思います。 ○(小松 茂議長)  19番 片岡議員。 ○19番(片岡 格議員)  兵庫県の後期高齢者医療保険では、均等割額が4万3,924円です。

洲本市議会 2007-09-07 平成19年第5回定例会(第2日 9月 7日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  国保診療所のあり方でございます。  これにつきましては、地域住民と密着した医療拠点ということでございまして、変わりはないということではございます。しかしながら、来年度、医療制度改革、国の方から示されてございます。入院ベッドについてもいろいろと課題がございます。

洲本市議会 2007-09-06 平成19年第5回定例会(第1日 9月 6日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  今回行われました総合基本計画策定のためのアンケート調査で、この答えを本市で作成させていただいております次世代育成支援行動計画、これをどう変更してまでやるかというご質問でございます。  議員指摘のとおり、市民アンケートでは、子育て現役世代でございます40代の方、子育て教育のまちという期待が寄せられておるところでございます。

洲本市議会 2007-06-11 平成19年第3回定例会(第2日 6月11日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  ブックスタート事業でございます。この件につきましては、昨年の12月、一般質問お答えをさせていただいております。繰り返しになると存じますけれども、議員指摘のとおり、幼児教育でございますとか、子育て支援におきまして、とても重要な施策ということは受けとめておるところでございます。  

洲本市議会 2007-06-08 平成19年第3回定例会(第1日 6月 8日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  本市におけます設置状況につきましてご報告を申し上げます。  今現在、教育委員会の所管でございますが、市民交流センター洲本文化体育館、アスパ五色の3施設に5台を備えてございます。  また、健康福祉部所管健康福祉館総合福祉会館デイサービスセンターうしお、堺診療所健康道場の5施設に5台を設置をしてございます。  

洲本市議会 2007-03-14 平成19年第2回定例会(第2日 3月14日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  災害発生時における避難、その中で支援を必要とされる方、いわゆる要援護者の方々の避難をどうするかということでございますが、これにつきましては、大変重要なことと受けとめてございます。阪神・淡路大震災の例を見るまでもなく、大災害が起こった場合には、行政の力には限界があるというのも事実でございます。

洲本市議会 2006-12-08 平成18年第4回定例会(第1日12月 8日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  健康福祉部窓口対応ということでございます。  合併当初は職員の戸惑いもあったかと思います。少し市民の方にご迷惑をかけたこともあるかと存じております。今現在、私、直接にはそういう苦情は聞いてございませんが、やはり、人口比率が4対1ということでございまして、窓口にいらっしゃる市民の方、非常に多うございます。

洲本市議会 2006-09-19 平成18年第3回定例会(第3日 9月19日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  国保会計につきましてご答弁をさせていただきます。  旧五色、旧洲本、2月11日現在で打ち切り決算をさせていただいておりまして、これの補てんの金額でございます。6号の115ページ、あるいは、7号の134ページに記載をさせていただいております。それぞれ旧洲本、旧五色での補てん金を掲載をさせていただいております。

洲本市議会 2006-09-11 平成18年第3回定例会(第2日 9月11日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  学童保育本市状況ということでございます。議員案内のように、主として低学年の小学生を持つ共働き世帯、ここらの方の子育て支援するために学童保育への要望が年々高まってきておるというのも承知してございます。  現在、洲本市では民設クラブを含めまして、放課後児童クラブが7カ所運営されております。

洲本市議会 2006-09-08 平成18年第3回定例会(第1日 9月 8日)

○(森屋康弘健康福祉部長)  保育所の基準につきましては、教育長の方から詳細に説明をさせていただいてますので、現在、洲本市の保育所の現状につきましてご紹介をさせていただきたいと思います。  今現在、公立の保育所が10園、それから、私立の保育所が3園ございまして、総定員数で申し上げますと、1,145人の定員数を持ってございます。

  • 1
  • 2